OnePlus、中国版HydrogenOSを開発終了。9シリーズよりColorOSに変更【公式情報で確定】

この記事の賞味期限は切れています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

OnePlusの中国版を手に入れてグローバル版ROMを焼く…というのが難しくなるかもしれません。

OnePlus 9から中国版はColorOSに

OnePlusスタッフの「逍遥怪河马」氏によると、HydrogenOSの開発が終了するという情報はフェイクとのことでしたが、その発言自体が嘘でした。

OnePlusのWeiboでの投稿により、中国版ではColorOS 11が搭載されることが確定しました。

また、OnePlus 8向けColorOSがすでに配布開始されています。アーリーテストの段階ではHydrogenOSに戻すことはできるそうです。

ColorOSとHydrogenOSではバイブの仕方が違うためHOSより悪く感じることがある、一部のゲームではまだ最適化されておらず90Hzで動かないことがある、などと注意されています。

ColorOS

以下は更新前の内容です。

 

OnePlusスマートフォンでは中国版はHydrogenOS、グローバル版はOxygenOSというように地域別にOSが分かれていましたが、基本的には中国に特化しているかどうかだけの違いで、どちらもAOSPをベースとしたスタイルでした。

安い中国版を入手してOxygenOSやカスタムロムを焼いてしまう、という手法もとれていたのですが、今回中国OnePlusの公式QQグループにてHydrogenOSの開発が終了されるという告知がされたことがhikari_calyx氏の投稿により判明しました。

OnePlusの告知によるとHydrogenOSは2021年3月24日0時に公式サイトが停止され、OTAサーバーは2021年4月1日0時に停止されるとのことです。

既存のHydrogenOSは今後ColorOSへと移行されることも明らかにされています。

xdaによると今の所グローバル版のOxygenOSの開発は継続されるとのことです。

「2021年3月24日」というのはOnePlus 9シリーズが中国で発表される日でもあり、9シリーズのプリインストールOSがColorOSになってしまう可能性もあります。

中国OnePlusのサポートチャットでOnePlus 9シリーズのOSがHydrogenOSかどうか質問したところ、回答は「まだ公表できない」とのことでした。

いつも通りであればHydrogenOSだと断言できるはずですが…。

レンダリング画像

OnePlusはOPPOのサブブランドのような立ち位置なのでOPPOが推しているColorOSに統一する流れは理解はできるものですが、これまでのAOSPベースとは異なりiOSの劣化パクリのような見た目になり、厄介なタスクキルを搭載するなど品質の低いOSに変わってしまうため、中国のファンの間でも賛否両論のようです。

一番最悪なパターンはColorOS化を機に中国版のBootloader Unlockが塞がれたり、OxygenOSを焼くことができなくなったりすることです。

もしそうなればOxygenOSのOnePlusスマホを使いたければ高額なグローバル版を買うしかない、ということになってしまいます。

OPPOは特定地域版でBootloader Unlockに対してかなり厳しい制限を付けていた過去があり、今は緩和されていますがいつ制限が復活するか分かりません。

 

個人的にはOPPOのハードウェアをマシなOSで使いたいがためにOnePlusスマホを買っているという面もあるので、今回のColorOSへの移行が中国版だけでなくグローバル版にまで広がってしまわないか心配なところです。

Androidを使いたいからAndroidスマホを買っているのであって、iOSを無駄にパクらなくて良いのだということをOPPOには理解してもらいたいものです。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ,