OnePlus 10 Pro 5Gグローバル版が発表されました。
LTPO 2.0や80W急速充電対応
OnePlus 10 ProはSnapdragon 8 Gen 1を搭載したAndroidスマートフォンです。
Android 12ベースのOxygenOS 12.1が搭載されています。
3回のOSメジャーアップデート、4年間のセキュリティアップデートが約束されています。
6.7インチQHD+解像度で525 ppiのLTPO 2.0ディスプレイを搭載しています。
従来のLTPOパネル搭載スマホよりもさらに機敏に変化するとアピールされています。
また、暗い場所でも正しい色で表示できるよう100nitsと500nitsでキャリブレーションしているそうです。
LPDDR5メモリ、UFS 3.1ストレージを搭載し、34119.052m㎡もの放熱プレートを搭載しているとのことです。
メインカメラは48MP SONY IMX789で、超広角カメラは150°の魚眼モードに対応しています。
3つのカメラそれぞれで10bitフルカラー撮影が可能です。
重さは約200.5gです。
ゲーム用にHyperBoostモードを搭載しており、CPU・GPUの処理効率が上がるそうです。
General Performance Adapter (GPA) Frame Stabilizerと呼ばれるフレームレート安定化機能、O-Syncと呼ばれる30ms以上レイテンシーを低減できる機能を含んでいるとのことです。
5000mAhのバッテリーを搭載し、80Wの有線充電・50Wワイヤレス充電ができます。
有線だと32分で満充電できるそうです。
ヨーロッパ版の対応バンドは
- GSM: B2, 3, 5, 8
- WCDMA: B1, 2, 4, 5, 8, 19
- LTE-FDD: B1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 30, 32, 66, 71
- LTE-TDD: B38, 39, 40, 41, 46, 48
- 5G NSA: n1, n2, n3, n5, n7, n8, n20, n25, n28, n30, n38, n40, n41, n48, n66, n71, n77, n78
- 5G SA: n1, n2, n3, n5, n7, n8, n20, n25, n28, n30, n38, n41, n48, n66, n71, n77, n78
でY! mobileやSoftBank、LINEMOといったSoftBank系の回線はもちろん楽天モバイルでもauパートナーエリア含めて利用可能で、ahamo、
IIJmioやOCN モバイル ONEなどのdocomo回線でも概ね問題ないでしょう。
OnePlus 10 Proはこちらのページで手に入るクーポンにて、4月1日 16:00から4月2日 7:59まで$100オフの$899 (約11万円) ~ で購入できます。
先着50名はおまけのスマートウォッチやイヤホンなどの製品が入ったブラインドボックスをもらえます。
$40オフクーポンOP10PRO40
も追加されています。