6月21日よりAliExpressでセールが開催されます。
OnePlusスマホやHUAWEI製品が特価に
6月21日 16時 (日本時間) から始まるAliExpressセールでは、OnePlusスマートフォンなど人気製品・新製品が特価で購入できます。
この記事で紹介するストアでは
LOWCYCHINLATO10
($90以上で$10オフ)LOWCYCHINLATO7
($63-7)SKONTO10
($90-10)SKONTO7
($63-7)ALILATO6
($60-6)LowcyChin621
($63-7)
のクーポンコードを使えます。
発売したてのOnePlus Nord CE 5Gもセール対象となっています。
Snapdragon 750Gを搭載しており、メモリはLPDDR4X・ストレージはUFS 2.1です。
6.43インチ 2400×1080 解像度、410ppiのAMOLEDディスプレイを搭載しています。
90Hzリフレッシュレートに対応しており、滑らかな表示が可能です。
OnePlus 7シリーズでは未だ安定版に降ってきていない、アンビエントディスプレイ (AOD) も標準搭載しています。
ミドルレンジながらも多バンド対応で、
- GSM: 850, 900, 1800, 1900
- WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19
- LTE-FDD: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66
- LTE-TDD: B38/39/40/41
- NR NSA: N1, N3, N5, N7, N8, N20, N28, N38, N40, N41, N77, N78
- NR SA: N1, N3, N7, N28, N41, N78
とプラチナバンドも含んでいます。
OnePlus Nord CE 5Gのバッテリーは4500mAhと大容量ながらも、重さは170gと比較的軽めです。
USB Type-C・Warp Charge 30T Plus(5V/6A)での充電に対応しており、30Wでの急速充電ができます。
軽めの有機ELスマホが欲しい方におすすめです。
OnePlus Nord CE 5Gは$329 (約3.6万円) ~で購入できます。
フラット120Hz AMOLEDなOnePlus 8Tもセール
一世代前のハイエンドスマホ、OnePlus 8Tもセールされます。
DisplayMateでも最高評価A+を得たAMOLEDディスプレイは120Hzリフレッシュレートに対応しており、表示エリアはフラットです。
ミドルレンジの価格とあまり変わらないのにディスプレイ品質はトップクラスですし、かなりおすすめです。
画面内指紋認証もかなり高速です。
もちろん顔認証とも併用できます。
Snapdragon 865を搭載しており、ストレージはUFS 3.1で高速です。
Snapdragon 870や888のほうが性能は高いものの発熱が大きいので、そこそこ高い性能で低い温度を保てるOnePlus 8Tで十分、という方も多いと思います。
WARP Charge 65で高速な充電ができるようになっており、発熱も低めに抑えられています。
OnePlus 8Tは$446 (約4.9万円) ~で購入できます。
HUAWEIの電池持ちの良いスマートウォッチも特価
OnePlusスマホのほかには、HUAWEI・Honorのスマートウォッチもセール対象となっています。
HUAWEI Band 6グローバル版は$44.36で購入できます。
日本語にも対応しており、24時間の血中酸素濃度測定に対応しています。
一般的なスマートウォッチでは手動でしか測れないものが多いですが、HUAWEI Band 6なら手間なくモニタリングできます。
HUAWEI WATCH GT 2 PROは$196.99で販売されます。2週間ものバッテリー持ちでGPS対応です。
Honor Magic Watch 2は$94.99で購入できます。
2週間のバッテリー持ちにSpO2計測やGPSなどに対応しており、Bluetooth通話することもできます。
Honor Watch GS Proはバッテリー持ちが25日とかなり長く、100種類ものスポーツモードを搭載しています。
6月21日 16:00 から25日 15:59までセールが行われるので、ぜひチェックしてみてください。