評価: 4.5
Xiaomi 100W ワイヤレス充電器を購入しました。
Xiaomi MIX 4などの急速充電に対応
Xiaomi MIX 4は有線では最大120Wでの急速充電に対応していますが、ワイヤレスでも最大50Wという急速充電を利用できます。
50Wでのワイヤレス充電には専用充電器が必要で、Xiaomi 100W ワイヤレス充電器はMi 11シリーズでも利用できるよう100Wまで充電できるようになっています。
Xiaomi MIX 4レビュー。ノッチが消え去り、全画面は新たなステージへ – AndroPlus
Xiaomi Mi 11レビュー。WQHD+と120Hzを両立、寄れるマクロ撮影が楽しいS888搭載スマホ – AndroPlus
120W充電器も付属しています。
Xiaomi MIX 4とは製造タイミングが違うようで、旧タイプの四角形のロゴがプリントされていました。
残念ながら120Wを出せるのは入力電圧が220~240Vの時だけで、100V時には20V / 4.8Aが限界です。
縦置き・横置きどちらにも対応しています。
台座部分は透明になっており、スマホを置きやすいよう少しくぼみがあります。
ゴムなどが敷いてあったほうが良いと思うのですが、見た目重視なのか特に何も付けられていません。
底部に隙間ができ、冷却ファンで熱が逃がされる仕組みになっています。
前面には特にLEDインジケーターはありませんが、背面に稲妻マーク型のインジケーターがあります。
付属の120W充電器とUSB Type-A to Cケーブルを接続すると50~100Wワイヤレス充電ができます。
50Wワイヤレス充電が有効だとMI TURBO CHARGEと表示されます。
Xiaomi MIX 4の場合「Quick wireless charging」というオプションがあり、オンにすることで冷却ファンが通常よりも速く動作するようになります。
オンにした状態でも48dB程度と静かで、オフの状態だとほぼ無音に近いほどの静音性です。
Xiaomi MIX 4では50Wワイヤレス充電で10%→100%を約50分で充電できました。
有線だと96W充電で10% → 100%をたったの33分で充電完了できるのでやはり少し遅いですが、静音かつ温度上昇を最大41℃程度までに抑えた上でここまでのスピードで無線充電できるのは凄いです。
置くだけで高速充電できるので、Xiaomi MIX 4などワイヤレス急速充電に対応しているハイエンドXiaomiスマホを持っている方にオススメです。