UMIDIGI Power 5が発売されました。
トリプルスロット、多バンド対応
UMIDIGI Power 5は6.53インチディスプレイを搭載したスマートフォンです。
Helio G25を搭載しており、3GB + 64GB、4GB + 128GBのバリエーションがあります。
格安ながらもUSB Type-Cポートを搭載しており、他のスマホなどと同じケーブルを使い回せます。
バッテリーは6150mAhとかなり大容量です。
動画再生を29時間、ゲームは16時間プレイできるそうです。
重さは211gです。
最近のUMIDIGI端末では当たり前になった、非接触体温計も搭載しています。
コロナ禍の中、いつでもどこでも体温をササッと測れるのは良いですね。
microSDカードとnano SIM 2枚を同時に使えるトリプルスロットです。
対応バンドは
- 4G: FDD-LTE: B1 /2 /3 /4 /5 /7 /8 /12 /13 /17 /18 /19 /20 /26 /28A /28B /66
- TDD-LTE: B34 /38 /39 /40 /41
- 3G: WCDMA: B1 /2 /4 /5 /6 /8 /19
- TD-SCDMA: B34 /39
- 2G: GSM: B2 /B3 /B5 /B8
と幅広く、docomoなどのプラチナバンドも含んでいます。
ロック解除は顔認証とサイドの指紋認証を併用できるため、マスクを付けていてもすばやいロック解除が可能です。
16MP + 8MP 超広角 + 5MP マクロのトリプルカメラとなっています。
背面は指紋がつきにくいように加工されているそうです。
UMIDIGI Power 5は6月25日までセールが行われており、商品ページで配布されているクーポンで$94.99~で購入できます。
公式サイトではGiveawayも行われています。