UGREEN Nexode X 160Wレビュー。USB-Cポート3つ、EPR 140W対応でMacBook Proも急速充電可能

Nexode X 160W

UGREEN Nexode X 160W急速充電器をいただきました。

単ポート140W出力できるUSB PD充電器

UGREEN Nexode X 160WはUSB Type-C 3ポートとUSB Type-A 1ポートを搭載した4ポート充電器です。

160W

4ポートすべて使う時でもUSB-C1とUSB-C2ではどちらも65W急速充電が可能で、USB-C3とUSB-Aが5V/3Aまでとなります。

大抵のノートPCは65Wあれば十分高速な充電ができるので、ノートPCとスマホ、アクセサリー類を同時に充電したいことが多い方にぴったりです。

Nexode X 160W

重さは312.9gです。

スマホ1.5台分ぐらいの重量で重たいものの、充電器を複数持ち歩くことを考えればNexode X 160W 1台でまとめたほうが軽くなりやすいと思います。

重さ

プラグは折りたたみ式になっているため、持ち運びの際に他のものを傷つける心配を少なくできます。

折りたたみ

USB PDに加えPPSやEPRにも対応

UGREEN Nexode X 160WはUSB PDとPPS両方に対応しているため、スマホやノートPC、Nintendo Switchなど幅広い機器を高速充電できます。

USB-C 1ポートだとEPR 28V / 5Aの140W出力にまで対応しているため、ゲーミングノートPCなども急速充電できます。

今はまだEPR自体が出始めなので対応機器が少ないものの、例えば2023年モデルのMacBook Pro 16インチもこれで純正充電器を使わず急速充電できるようになります。

EPR

Vbus Hot、Bridged CCs、Split PDOなどの問題もありませんでした。

Quick Charge 4+に加え、Quick Charge 2.0 / 3.0などの古い急速充電規格にも対応しています。

急速充電

USB-C1とUSB-C2だけを使う場合はEPR 140Wは使えず、100W + 60Wとなります。

例えば旧モデルのMacBook Proだと100Wまでで良いため、MacBook ProとスマホやSwitchなどを同時に充電したいときは2ポート充電器として使えば間に合います。

複数ポート使用時の上限を把握するのはなかなか大変ですが、ポート近くに書かれているイラストの通りひとまず60~65W以上出せるUSB-C1・C2ポートにノートPCなどを繋げばいいと覚えておけば大丈夫です。

Switch

 

MacBook Proなどの大型ノートパソコンとスマホなどを急速充電したい方におすすめです。

2024/05/26現在Amazonでは16,580円で販売されており、25%オフクーポンが商品ページで配布されています。

Amazonで購入する

USB Type-C製品のレビューが役立った場合、私のほしい物リストから何か贈っていただけると嬉しいです。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: , , ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。