POCO F6 / POCO F6 Pro / POCO Padが23日発表へ。コスパスマホや12.1インチタブレットが登場

POCO F6

POCO F6 / POCO F6 Pro / POCO Padが5月23日に発表されます。

8 Gen 2搭載のPOCO F6 Pro

POCO F6 / POCO F6 Pro / POCO Padの発表会が5月23日に発表されます。

先行して主要スペックが公開されており、後は対応バンドや価格などを残すのみとなっています。発表会とは…?

 

POCO F6 ProはSnapdragon 8 Gen 2を搭載しています。

最新SoCではないものの同価格帯のPixel 8aに搭載されているGoogle Tensor G3と比べると圧倒的に高性能で、原神や崩壊:スターレイルなどもスムーズなプレイが可能なほどの性能です。

ディスプレイはフラットで2K解像度となっており、ピーク輝度は4000nit (実用的な明るさは1000nitほど) で120Hzリフレッシュレートに対応しています。

POCO F6 Pro

バッテリー容量は5,000mAh。

120W急速充電に対応しており、充電を夜にしなくても朝に少しするだけで一日持ちます。

120W

カメラはLight Fusion 800で、OIS 光学式手ぶれ補正も搭載しています。

カメラ

5月23日に発表されたあとすぐ21:00より発売記念セールが開催される予定です。

AliExpressで購入する

8s Gen 3で安価なPOCO F6

POCO F6はSnapdragon 8s Gen 3を搭載しています。

名前的にはSnapdragon 8 Gen 3のスペックダウン版のような感じですが、実態としてはSnapdragon 8 Gen 2に若干劣る程度の性能です。

LiquidCool Technology 4.0 with IceLoopを搭載しており冷却性能はそれなりにあるそうです。

8s Gen 3

バッテリー容量は5,000mAhで、90W急速充電に対応しています。

50MPのSONY IMX882カメラをメインとしており、OIS 光学式手ぶれ補正にも対応しています。

POCO F6

ディスプレイは6.67インチ・120Hzリフレッシュレート対応で、Corning Gorilla Glass Victusにより傷に強くなっています。

ピーク輝度は2400nitとのことです。

POCO F6

5月23日に発表されたあとすぐ21:00より発売記念セールが開催される予定です。

AliExpressで購入する

12.1インチタブレットPOCO Pad

POCO初となるタブレットPOCO Padは12.1インチ 2.5K (2650 x 1600) 解像度、アスペクト比16:10のディスプレイを搭載しています。

120Hzリフレッシュレートに対応し、重さ571gでバッテリー容量は10000mAhです。

Snapdragon 7s Gen 2を搭載しており、ゲームには不向きですが普段使いには十分な程度の性能です。

POCO Pad

 

5月23日に発表されたあとすぐ21:00より発売記念セールが開催される予定です。

AliExpressで購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: , ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。