OnePlus Ace 3発表。8 Gen 2に最新パーツを合わせ5.5万円~のコスパスマホ

OnePlus Ace 3

OnePlus Ace 3が発表されました。

8 Gen 2に大容量バッテリー搭載

OnePlus Ace 3はSnapdragon 8 Gen 2を搭載したことでコストを抑えた廉価モデルです。

8 Gen 3が出たことで型落ちになったとはいえ、最高画質の原神を60FPSでプレイできるなど今でも十分すぎる性能を持っています。

最高画質の原神でも平均59.3FPS、消費電力5.4Wでプレイできるそうです。

中国限定かもしれませんが、他アプリから原神に戻ってきたときのロード時間がかなり短縮されているようです。

なんとOnePlus 12を差し置いて最新のPixelworks X7 Gen 2を搭載しており、フレーム補間、アップスケーリングやHDR機能がおそらくグローバル版ゲームを含めすべてのアプリで使えます。

Pixelworks X7 Gen 2では最大4倍のフレーム補間ができるため、もしかしたら30FPS x4での120FPSフレーム補間をしてくれるのかもしれません。

OnePlus Ace 3

5500mAh大容量バッテリー

Snapdragon 8 Gen 2が最新だった頃は重さ205gのOnePlus 11でバッテリー容量が5,000mAh、228gのREDMAGIC 8S Proで6,000mAhといった状況でした。

OnePlus Ace 3ではバッテリー技術が向上したことで5,500mAhへと大容量化しつつも、重さは207gに抑えられています。

100Wでの急速充電に対応し、4年以上のバッテリー寿命だそうです。

5500mAh

1600nitの明るいディスプレイ

ディスプレイも最新ハイエンドと同レベルにアップグレードされています。

手動で最高800nit、全白で1600nit、ピーク輝度 (実際に出ることはまずありません) は4500nitという明るさで、OnePlus 12と同レベルです。

120Hzリフレッシュレート対応の8T LTPOパネルで省電力になっています。

Qualcommと共同開発した「Gaming Extreme Touch Control」により繊細なタッチ操作が可能になったとしています。

ディスプレイ

廉価モデルでありつつもベゼルは細めで、指紋認証センサーも中央寄りに配置されているため押しやすくなっています。

指紋認証

ステレオスピーカー搭載

OnePlus Ace 3はステレオスピーカーを搭載しており、Dolby Atmos・Dolby Visionに対応しています。

マナーモードなどに素早く切り替えられるアラートスライダーもあります。

スピーカー

IMX890メインカメラ搭載

カメラはOnePlus Ace 2から引き続き50MP SONY IMX890をメインカメラとしています。

ゲーミング向きのスマホなのでカメラのアップグレードにはあまり力を入れていないようです。

カメラ

対応バンドは

  • GSM:850/900/1800MHz
  • CDMA:BC0(1x)
  • WCDMA:Bands 1/4/5/8
  • LTE FDD:Bands 1/3/4/5/8/18/19/26/28A
  • LTE TDD:Bands 34/38/39/40/41
  • 5G NR:n1/n3/n5/n8/n28A/n41/n77/n78

Y! mobileSoftBankLINEMOといったSoftBank系の回線はもちろん楽天モバイルでもauパートナーエリア含め利用可能で、ahamoIIJmioなどのdocomo回線でも概ね問題ないでしょう。

原神コラボ版を2/28に発表することも明らかにされました。おそらく刻晴バージョンでしょう。

次のOnePlus x 原神スマホコラボは刻晴!OnePlus Ace 3で登場か – AndroPlus
OnePlusの次の原神コラボは刻晴であることが判明しました。 2024年も原神コラボするわよ OnePlusは2023年より3年間で約20億円の投資をし、コラボすることを発表しています。…
次のOnePlus x 原神スマホコラボは刻晴!OnePlus Ace 3で登場か - AndroPlus

中国では2599元 (税込 約5.5万円) ~で購入できます。

タオバオでは中国語の適当な住所でカートに入れ、購入画面で日本の住所に変えて「官方集运-空运」を使えば注文できます。

タオバオで購入する

GIZTOPで購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。