評価: 4.5
GMKtec Xpanel SE 15.6インチモバイルモニターをいただきました。
USB Type-Cやmini HDMIで入力
GMKtec Xpanel SEは15.6インチディスプレイのモバイルモニターです。
USB Type-C to Cケーブル (映像出力対応)、USB Type-A to Cケーブル、HDMI to mini HDMIケーブル、充電器、クロス、説明書が付属しています。
非光沢・ノングレアとなっているため、自分の顔などが写り込みにくいです。
1920×1080解像度でsRGB72%色域、1000:1コントラスト比、300cd /m²とのことです。
本体にキックスタンドが付いているため、保護ケースを付けなくても立たせられます。
左側に入力ポートが揃っています。
mini HDMIポートに近い方のUSB Type-Cポートで映像入力ができるようになっており、離れた方のUSB Type-Cポートではモニターへの電源供給ができます。
右側に3.5mmイヤホンジャック、電源ボタンやメニューキーがあります。
メニューキーを押すことで設定が開きます。
日本語にも一応対応していますが、ひらがながやたら多い機械翻訳です。英語のままにした方が分かりやすいです。
色温度はデフォルトでは暖色寄りになっており、9300Kやカスタム設定に変更できます。
ブルーライトカット機能もあり、色域ではネイティブのほかsRGBやDCI-P3を選べます。
個人的にはDCI-P3にして彩度 (飽和度) を少し上げたぐらいがちょうど良い表示でした。
アスペクト比は16:9 (フルスクリーン) と4:3を選べます。
Nintendo Switchもドックを使えば接続できます。
視野角は良く、特に遅延や乱れもない安定した表示が可能でした。
2Wx2スピーカー搭載で、低音があまり出ていませんがそれなりに大きい音量で聞けるので、音質を求めなければ内蔵スピーカーで十分です。
DisplayPort Alt Mode対応のスマートフォンならUSB Type-C to Cケーブル一本で映像出力と電源供給ができます。
余分な重たい保護ケースを付けなくても立てられるので、軽めのモニターが欲しい方や角度調節を自由にしたい方におすすめです。
GMKtec Xpanel SEはAmazonにて2021/12/10現在24,980円で、5000円オフクーポンが配布されています。