GameSir X4 Aileronレビュー。Androidスマホを挟んで使えるBluetoothコントローラー

GameSir X4 Aileron

GameSir X4 Aileronをいただきました。

Switchスタイルでゲームプレイ

GameSir X4 AileronはAndroidやXbox向けのBluetoothコントローラーです。

スマホを挟み込んで使えるようになっており、まるでSwitchのような使い方ができます。

GameSir X4 Aileron

保護ケース、替えボタンやケーブル、説明書などが付属しています。

Xbox Game Pass Ultimateのお試しコードもついているため、PCで色々なゲームを無料でプレイできます。

付属

マグネットでくっつきコンパクトに

GameSir X4 Aileronはマグネットで左右のコントローラーがくっつくスタイルになっており、使わないときはこのようにコンパクトな形にできます。

コンパクト

左右に分かれた状態で使えるので、Xbox用コントローラーとして使いたいときはJoy-Con的な操作感になります。

左右のコントローラーは2.4GHzで自動接続されるため、中央部分が空いておりスマホクーラーなどを中央に装着しやすいです。

マグネット

中央部分をくっつけることで一般的なコントローラーに近い形にすることもできます。

背面にもボタンがあります。

コントローラー

充電はUSB Type-Cケーブルで行えます。

USB Type-CスティックのところにはLEDライトがついており、接続ステータスなどが分かるようになっています。

LED厚み68~95mmのスマホやタブレットに対応しています。

通常は問題ないと思いますが、折りたたみスマホやカメラ特化スマホなどでは収まりきらない場合があります。

折りたたみスマホ

コントローラー非対応ゲームでも利用可能

Androidスマホで使う場合、PlayストアでインストールできるGameSirアプリを使うことで設定変更などができるようになります。

SoCは特段制限はなく、SnapdragonはもちろんMediaTek Dimensityなどでも利用できました。

GameSir

コントローラーに対応しているゲームならネイティブモードで特に何もせずに済みます。

一方、原神や崩壊:スターレイルといったコントローラー非対応のゲームで使いたい場合は「V-Touch」というソフトウェアマッピングのモードにすることでボタン操作ができるようになります。

ゲーム

V-Touchを使う際はUSBデバッグ・ワイヤレスデバッグを使います。

一部ゲームではUSBデバッグオンだと起動できないよう制限されている場合があるため、そのようなゲームだとV-Touchは使えません。

ADB

V-Touch・G-Touchモードではこのように画面上のどこを押したことにするか、キーのマッピングができます。

Bluetooth接続ながらも遅延はあまり大きくなく、操作に違和感はありませんでした。

マッピング

マッピングはいくつか保存しておけるので、シーンによってボタン配置が変わってしまうゲームの場合でもプロファイルを切り替えればすぐ対応できます。ちょっと面倒ですが…。

マッピング

キーレイアウト変更やL4・R4ボタンのマッピングについてもアプリで行えます。

カスタマイズ

ジョイスティックのデッドゾーンや十字ボタンとの入替といった機能もあるため、好みの操作に合わせて微調整できます。

スティック

 

画面を触らずボタン操作することでプレイ中の画面が見やすくなり、本体が熱くなっても持ちにくくなることがありません。

スマホでのゲームプレイを快適にしたい方はGameSir X4 Aileronを使ってみてはいかがでしょうか。

GameSir X4 Aileron

Amazonでは2024/05/18現在12,100円で販売されており、商品ページで手に入るクーポンを適用すると10%オフになります。

AliExpressでは08/07までクーポンGSX4A0807で10%オフ、公式サイトではクーポンGSX4A10OFFで10%オフになります。

Amazonで購入する

AliExpressで購入する

公式サイトで購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: , ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。