GameSir X3 Proをいただきました。
スマホを挟み込んで使えるコントローラー
GameSir X3 Proはスマホを挟み込むような形でUSB Type-C接続して使えるコントローラーです。
有線なので遅延がなく、12W冷却プレートも搭載しているのでゲームを長時間快適にプレイできます。
ケーブルや説明書などが付属しています。
しっかりめのケースの中に本体が入っており、替えスティックも入っています。
持ちやすいグリップ
どこか懐かしいクリア素材のボディで、中央部分に冷却プレートがあります。
ボタン・スティック・Dパッドすべてを取り外して交換できるようになっています。
グリップの透明な部分は取り外せるので、好みに合わせてグリップ感を調整できます。
重さは322.6gです。
USB-C接続で遅延なし
右側にあるUSB Type-C端子をスマホに差し込み、GameSir X3 Proを広げてスマホを挟み込めばコントローラーとして使えるようになります。
OPPO Find X8ぐらいのサイズ感ならぎりぎり問題ないものの、vivo X200 Proのようなカメラ部分がゴツすぎるスマホだと挟めません。
ホール効果スティックなのでドリフト対策されており500万回の動作に耐えられるそうです。
SnapdragonはもちろんMediaTek Dimensity 9400搭載機などでも動作しました。(無名スマホメーカーだとコントローラー対応がおざなりなことがあるようですが…)
右下にイヤホンジャックがあるため、有線イヤホンを繋げられます。
下部にUSB Type-Cポートがあり、ここで充電器と接続すれば充電しながらコントローラーを使えるほか、冷却プレートも動作させられます。
Sボタンと右キーを同時に押すとパススルー充電のオンオフができ、スマホを充電させずにファンだけ動かすこともできます。
冷却中はファンが常に回ります。
重たいゲームだと発熱でフレームレートが低下してしまいやすいですし、長時間プレイしたいときに役立ちます。
ゼンレスゾーンゼロのようなコントローラー対応ゲームをスマホでプレイしたい方にぴったりです。
USB Type-C接続のおかげで遅延がほぼなく、タッチ操作と違って画面を手で覆わないのでフィールド把握の邪魔になりません。
バイブレーションや6軸ジャイロ対応もしているので、対応ゲームであれば臨場感あるプレイが可能です。
2024/12/08現在Amazonでは11,182円で購入できます。
2025/02/28までAmazonではクーポンGAMESIRX3P
で10%オフ、公式サイトではX3PFANS
を使うと10%オフになり、AliExpressではGSX3PRO
を使うと$8オフとなります。