Amazfit Bip 5 Unityレビュー。軽量でバッテリー持ちも良いスマートウォッチ

Amazfit Bip 5 Unity

PR

Amazfit Bip 5 Unityをいただきました。

多機能でコスパの良いスマートウォッチ

Amazfit Bip 5 Unityは1万円台という安さでありつつも、軽量・スリムなボディに1.91インチのディスプレイ、Bluetooth通話やAmazon Alexa連携などスマートウォッチに求められる機能を一通り備えています。

バッテリー持ちもよく、11日ほどは充電しなくて済むので手間を省けます。

AndroidとiPhone・iOS両方に対応しています。

Amazfit Bip 5 Unity

付属品はシンプルで、充電ケーブルと説明書だけです。

付属品

ストラップ込みで40g未満と軽量

Amazfit Bip 5 Unityは厚み10mm、重さはストラップ込みで39.3gと軽量かつスリムです。

付けていても邪魔にならないですし、腕時計を付ける習慣がない人でも抵抗感は少ないと思います。

軽量

ストラップは12個の穴が空いており、つるっとした手触りです。

ストラップ

腕に巻いたときに余った部分は内側にしまい込むようになっています。

ストラップ

明るめの大型ディスプレイ

Amazfit Bip 5 Unityは1.91インチ320×380解像度のディスプレイを搭載しています。

大画面で見やすく、ウォッチフェイスはアナログ時計風のほかデジタル時計や歩数・心拍数などデータ表示が多いスタイルなど様々なものに変えられます。

Amazfit Bip 5 Unity

明るさは手動調整でき、最大518nit程度の明るさでした。

ローエンドのスマートフォンに近いぐらいの明るさはあるため、直射日光下は駄目ですが少し日陰を作ってやれば屋外でも十分見えます。

明るさ

ボタンは右側面にあり、画面点灯やメニュー選択などができます。

ボタン

左側面にはスピーカーを搭載。

マイクとスピーカーを搭載していることで、Bluetooth通話やAmazon Alexaの利用ができるためスマホを取り出すことなく色々な操作ができます。

スピーカー

アプリで健康データを管理

Amazfit Bip 5 UnityはZeppアプリ (Google PlayApp Store) を使ってスマホとペアリングできます。

歩数・心拍数・血中酸素濃度・睡眠記録など様々なデータを一覧表示できます。

モニタリングをオンにしていてもバッテリー消費は日中だと7時間経っても1%も減っていなかったので、確かに商品説明通り長持ちなようです。

アプリ

心拍数や血中酸素濃度などは、設定でオンにすれば自動的に記録してくれます。

睡眠についてはZepp Auraという有料サービスが別途用意されており、睡眠サウンドなどで質の高い睡眠をサポートしてくれるそうです。

心拍数

それぞれ日や週ごとの推移も見られるようになっています。

日々の変化を簡単に把握できて良いですね。

グラフ

記録したデータはGoogle Fitなどと連携させて使えます。

連携

スマホのアプリ通知や着信通知をAmazfit Bip 5 Unityで受け取ることもでき、好きなアプリだけオンにできます。

SMSでは自動的に定型文を返信させることもできます。

スマホ

通知のフォントは大きめなので見やすいです。

日本語

 

軽量で見やすい大画面、バッテリー持ちの良さなど、1万円という安さでありつつも使い勝手が良く、手軽に装着できるスマートウォッチを探している方におすすめです。

Amazonでは2024年6月28日まで、特別クーポンAmazfitBip24と商品ページのクーポンを併用することで10,710円で購入できます。

Amazonで購入する (チャコール)

Amazonで購入する (グレー)

楽天市場で購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: , ,

技適の無い機器の使用は自己責任です。
中国版デバイスは日本語に対応していないものが多いため、ADBコマンドでの日本語化が必要です。
root化済み・非rootそれぞれのやり方はこちらの記事を参考にしてください。