崩壊:スターレイル × 水月雨 Robin’s Earphonesの販売が開始されます。
受注生産、スタート!
崩壊:スターレイル ロビンと水月雨 MOONDROPがコラボした完全ワイヤレスイヤホンRobin’s Earphonesがe☆イヤホンにて12/26 12時より受注受付が開始されます。
ロビンのイラストが書かれたケースや特製デザインのイヤホンとなっています。
先行して中国でも販売されていたものの、今回発売されるバージョンでは日本語での音声が収録されています。
LDAC・AACに加え、LE Audio・LC3コーデックにも対応し低遅延かつ低歪みを実現したそうです。
LC3コーデックに対応したイヤホンはまだまだ少ないですし、もしLC3対応イヤホンを見たことがなかったのならこれを機に試してみても良いかもしれません。
デフォルトでは無効なため、MOONDROPアプリでオンにする必要があります。
なお、SBCにしか対応していないPCなどでLDAC接続したい場合には、FIIO BTA30ProやFIIO BT11といったトランスミッターを使うと安定して接続しやすいです。
人間工学に基づいたイヤーモニター型デザインと滑らかで丸みのある筐体を採用したことで、風切り音のような不協和音を軽減してくれます。
パッシブノイズキャンセリング(PNC)に加えてアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能も搭載。
ANCオフの状態では中周波数帯域で40~50dBのノイズ低減効果を実現し、ANCオンの状態では40dBを超える広帯域のノイズ低減効果を発揮するとのことで、ノイキャンはあなたが思っているよりも強いかもしれません。
10mmTiNセラミックコーティング振動板を搭載した高性能ダイナミックドライバーと6mm環状平面駆動ツイーターが採用されています。
フロントキャビティ音響エラストマーダンパーを採用し、モニタリング用のモデルと同等の音響性能を実現したとのことです。
光学式装着検出機能があるため、装着状態を検知して音楽を一時停止したり再開したりできます。
イヤホン単体では最大9時間の使用が可能で、充電ケースを併用すると30時間の使用が可能です。
USB Type-C充電とワイヤレス充電に対応しています。
2台のデバイスと同時に接続可能なマルチポイント機能に対応しているため、PCとスマホで使いたい場合などに便利です。
水月雨のイヤホンは高音質なことで人気ですし、ロビンが好きな方はもちろん高音質な完全ワイヤレスイヤホンを探しているアナタも試してみてはいかがでしょうか。
受注生産のような形で需要がある分だけ生産が続くそうなので、高額転売屋から買う必要は一切ありません。ハウンド…ではなくメーカーが対処する方針になったのは良いですね。
15,210円で購入でき、12/26 PM12:00より受注受付を再開するとのことです。