7+ Gen 3の8.8インチタブレットALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraが予約受付開始、54,444円

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraの予約受付が開始されました。

ミドルハイの小型タブレット

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra (ALLDOCUBE iPlay70mini Turbo) の予約受付がAmazonにて開始されました。

Snapdragon 7+ Gen 3を搭載したミドルハイの8.8インチタブレットで、国内で5万円台以下で買える小型タブレットとしては最高レベルです。

2025/01/03時点では詳しい商品仕様が公開されておらず、発売予定日は2025年3月6日で54,444円とのことです。

【01/09追記】AlldocubeがXにて「4G LTF」表示は誤りで、実際にはWi-Fi専用であることを発表しました。Amazonの商品ページも消えています。残念です…。

Amazonで購入する

Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)日本発売。8 Gen 3搭載で165Hz対応の8.8インチゲーミングタブレット – AndroPlus
Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)が日本で発売されます。 最高峰の8.8インチタブレット Lenovo Legion Tab Y700 2025 (TB-321FU)のグローバル版にあたるLenovo Legion Tab (8.8”, 3) ZAEF0052JPが日本で発売されます。…
Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)日本発売。8 Gen 3搭載で165Hz対応の8.8インチゲーミングタブレット - AndroPlus

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra

Android 14に少しカスタマイズが加えられたALLDOCUBE OS Liteを搭載しているようです。

中国版であるALLDOCUBE 掌玩mini 2 Ultraでは

  • Qualcomm Snapdragon 7+ Gen3 フラッグシップ 4nm オクタコアコア
  • AnTuTuスコア約140万以上
  • 8.8インチ144Hz2.5Kスクリーン、インセル・フルラミネーション加工
  • 8GB LPDDR5X高速メモリ
  • 256GB大容量高速UFS 3.1ストレージ
  • 4Kビデオデコーディング、DPビデオ出力
  • スマートPAデジタルアンプ、DTSサウンドBOX空洞デュアルスピーカー
  • 大容量7300mAhバッテリー、PDプロトコル急速充電
  • USB 3.2 Gen1高速インターフェース、1TB microSDカード拡張ストレージ対応
  • デュアルバンドWi-Fi 6/Bluetooth 5.4
  • スリムなストレートエッジのメタルボディ、優れたハンドフィーリング

と発表されていました。

BOE製の8.8インチ2560 x 1600解像度のLCDディスプレイを採用し、144Hzリフレッシュレートに対応しています。

ディスプレイパネルはLenovo Legion Tab Y700 2023と同じものを使っているのかもしれません。

カメラは背面13MP、前面5MPです。

 

小型タブレットが欲しい、高性能で144Hzリフレッシュレート対応のディスプレイを使いたいという方に良さそうです。

Amazonで購入する

スペックが低くてもよければALLDOCUBE iPlay60mini Proのほうが安く買えます。

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ,