Xiaomi Smart Band 9やRedmi Buds 6 Playなどのセールが開催されます。
バッテリー持ちが改善されたXiaomi Smart Band 9
2024/08/19 16:00~2024/08/25 15:59の期間中、Xiaomiのスマートバンドや完全ワイヤレスイヤホンが特価になります。
プロモコードも別途配布されており、それぞれ数量限定で割引されます。1ユーザーにつき3回まで使えるそうです。
- $150以上の購入で$15オフ … 150Z15B1、150Z15B2、150Z15B6、150Z15B7
- $50以上の購入で$5オフ … 50Z5B1、50Z5B2、50Z5B6、50Z5B7
- $25以上の購入で$2オフ … 25Z2B1、25Z2B2、25Z2B6、25Z2B7
Xiaomi Smart Band 9は心拍数、血中酸素濃度レベル、ストレスをモニタリングできるスマートバンドです。
低消費電力センサーと大容量バッテリーを搭載したことで、標準使用では最大21日間のバッテリー持ちへと改善されています。
画面の明るさは自動調整に対応し、輝度も最大1200nitというスマホ並に改善されており、屋外でも見やすくなっていると思います。
リニアバイブレーションモーターを搭載することで、通知がきたときのバイブがより繊細になったそうです。
充電はマグネットケーブルで、バンドを取り外すことなく充電できます。
一日の心拍数、血中酸素濃度レベル、ストレスをモニタリングできるほか、150以上のスポーツモードも搭載しています。
ウォーキングから強度高めな有酸素運動まで、10種類のランニングモードでランニング系の運動をサポートします。
Xiaomi ランニングクリップを使用すると、ケイデンスやストライドなど13種類のデータをトラッキングすることもできます。
睡眠モニタリングも可能で、睡眠中の心拍数や血中酸素濃度レベルをグラフで簡単に把握できます。
2024/08/19 16:00~2024/08/25 15:59の期間中、商品ページで手に入るプロモコードを使うと$35.9で購入できます。
大画面かつ軽量なXiaomi Smart Band 8 Pro
Xiaomi Smart Band 8 Proは1.74インチのAMOLEDディスプレイを搭載しつつも本体の重さは22.5gと軽めです。
厚みは9.99mmで、ストラップは付け替えやすくなっています。
AndroidだけでなくiOSにも対応しています。
Xiaomi Smart Band 8 Proのバッテリー持ちは通常使用だと約14日持つそうです。
常に時計を表示しておくAODモードでも約6日持つため、通常の腕時計のように素早く時刻を確認したい人にも良さそうです。
充電はストラップを外すことなく、マグネットで充電ケーブルをくっつけるだけでできます。
Xiaomi Smart Band 8 Proはサイクリング、ランニング、スイミングなど150種類以上のスポーツ・運動に特化したモードを搭載しています。
GPS (BeiDou, GPS, GLONASS, Galileo, QZSS) での位置情報取得にも対応しているので、移動したルートや距離などの記録をしやすいです。
心拍数はもちろん酸素飽和度や睡眠、ストレスモニタリングも可能で、4チャンネルモニタリングモジュールでより正確なモーショントラッキングとヘルスモニタリングができるようになったそうです。
心拍モニタリングの精度は前モデルより10%向上し、酸素飽和度モニタリングの精度は5%向上したそうです。
5ATM防水なので、多少水に濡れても問題ありません。
2024/08/19 16:00~2024/08/25 15:59の期間中、商品ページで手に入るプロモコードを使うと$49.9で購入できます。
そのほかRedmi Buds 6 Playは$9.9、Redmi Buds 6 activeは$14.9となっています。
プロモコード19BS06
を使うと$19以上の注文で$2オフ、プロモコード49BS06
を使うと$49以上の注文で$6オフとなります。
また、Xiaomi Smart Band 8も$29.99で購入できます。
1.62インチ192*490解像度のAMOLEDディスプレイを搭載し、バッテリー持ちは約16日です。
Redmi Buds 5は$28.99で購入できます。
上位モデルとなるRedmi Buds 5 Proは$49.99です。