デュアルUSB-Cで映像出力できるタブレットTECLAST T60AI・P50AIやP30が特価に

TECLAST T60AI

TECLAST T60AIやP50AIなどが特価です。

赤いタブレットT60AI

TECLAST T60AIは12インチ2000 x 1200解像度のディスプレイを搭載したタブレットです。

本体の色が鮮やかな赤色という珍しいカラーになっており、赤色が好きな方にはたまらないと思います。

リフレッシュレートは90Hzに対応し、Widevine L1でNetflix以外のサービスでは高画質なストリーミング再生ができます。

ディスプレイ

格安タブレットではかなり珍しいデュアルUSB Type-Cポートを搭載しています。

なんと1つはフル機能USB Type-Cポートなので最大5Gbpsでの高速なデータ転送や、DisplayPort Alt Modeでの映像出力が可能となっています。

デュアルUSB Type-C

バッテリーは8,000mAhと大容量。

USB PDでの充電に対応しています。

重さは620gとのことです。

バッテリー

Allwinner A733を搭載し、AnTuTuベンチマークで320,000以上のスコアとのこと。

128GBストレージで、microSDカードでの容量追加もできます。

OSはAndroid 15を搭載しています。

SoC

 

3月4日まで19,900円で購入できます。

Amazonで購入する

独自機能搭載の格安タブレットP50Ai

TECLAST P50AiはAndroid 15・A733を搭載しているタブレットです。

MediaTek Helio G99より低くUNISOC T620よりは高い程度の性能のようです。

CPU

AIをメインに打ち出しており、720p以下の動画を最大2.5K解像度へと超解像技術でアップスケーリングするAI-SR、タブレットを使っているときの姿勢を認識して改善を促してくれるAI姿勢認識といった機能を搭載しています。

上下にスクロール、戻る、スクリーンショット、写真撮影といった操作を画面に触れず操作できるエアジェスチャーも利用できます。

プライベートスペースやタスクバーといった便利機能も色々あります。

AI

充電向けのUSB Type-Cポートに加え、なんと理論値10Gbpsの転送速度のUSB 3.2 Gen 2 USB Type-Cポートも搭載。

格安タブレットでデュアルUSB Type-Cポート採用はかなり珍しいです。

ハイエンドスマホ・タブレットのようにモニターへの映像出力ができます。

デュアルUSB Type-C6GB LPDDR5メモリ、128GB UFSストレージを搭載し、microSDカードで容量追加することもできます。

Wi-Fi 6対応で安定した通信ができます。

7000mAh容量のバッテリーを搭載しておりUSB Type-C・USB PD充電が可能です。

バッテリー

11インチで1280 x 800解像度のディスプレイを搭載。

リフレッシュレートは90Hzに対応しており、滑らかなスクロールが可能です。

Widevine L1対応のためプライムビデオなどで高画質なストリーミング再生ができます。

ディスプレイ

 

3月4日まで15,900円で購入できます。

Amazonで購入する

Android 14搭載TECLAST P30

TECLAST P30はAndroid 14を搭載しており、10.1インチHD解像度のディスプレイでアスペクト比は16:10です。

Widevine L1に対応しているためNetflixなどでHD画質でのストリーミング再生が可能です。

P30

バッテリー容量は6,000mAhで、USB Type-C充電ができます。

UNISOC T606搭載で、ウェブサイト閲覧や動画再生ぐらいなら十分な性能です。

P30

3月4日まで11,900円で購入できます。

Amazonで購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: , ,