OnePlus Pad 2 Pro発表。8 Eliteに13.2インチ画面搭載、スマホ連携で5GやGPSも使えるタブレット

OnePlus Pad 2 Pro

OnePlus Pad 2 Proが発表されました。

広告

ハイエンドな巨大タブレット

OnePlus Pad 2 Pro (OPD2413) はSnapdragon 8 Elite・LPDDR5Xメモリ (16GB版のみ上位版のLPDDR5T)・UFS 4.0ストレージを搭載したハイエンドAndroidタブレットです。

34857m㎡もの放熱機構により、強力に放熱して長時間のゲームプレイを可能としてくれます。

原神と思われる某オープンワールドゲームでは平均59.7FPSを維持しつつ最大で6時間もゲームプレイをし続けられるという低発熱・省エネなタブレットで、動画再生や電子書籍閲覧はもちろん高負荷なゲームも難なく快適にプレイできます。

一部のゲームではフレーム補間やアップスケーリングにより、さらにスムーズで綺麗な映像でプレイできるそうです。

OnePlus Pad 2 Pro

13.2インチ3392*2400解像度のLCDディスプレイを搭載し、144Hzリフレッシュレートに対応。

タッチサンプリングレートは最大540Hzとのことです。

アスペクト比が7:5の白銀比になっているため、16:10の横長なタブレットよりも一画面に表示できる情報量が増えます。

アプリ毎に16:9や21:9に表示を変更する事も可能です。

高輝度モードでは最大900nitの明るさになるとのことで、96% NTSC・DeltaE≈0.7だそうです。

大画面

12140mAhもの大容量バッテリーを搭載しており、67W急速充電が可能です。

5Gbpsデータ転送や映像出力ができるUSB3.2 Gen1ポートがあり、Macとのリモート接続機能などサブPC的な使い方もしやすくなっています。

合計8基のスピーカーを搭載し、空間オーディオも楽しめます。

重さは675gです。

バッテリー

OPPOやOnePlusのColorOS 15搭載スマホを持っている場合は、スマホ側の5GやGPS位置情報をOnePlus Pad 2 Proに共有することもできます。

Wi-Fi版でありながらセルラー版であるかのように使えるため、屋外でも使いたいというときに便利です。

「仮の位置情報」を使うタイプではなくOnePlus Pad 2 Pro自身がGPS対応しているような状態になるので、位置情報ゲームの制限に引っかかることなくプレイできます。

5G

OnePlus Pad 2 Proは3199元 (税込 約7万円)~で購入できます。

ただし最小構成の8GBメモリ版だと最近のゲームをプレイするには不足気味なので、12GB以上をおすすめします。

JDで購入する

タオバオで購入する

AliExpressで購入する

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: ,