GameSir Tarantula Proレビュー。NFCやドリフト対策済みのスティック搭載のコントローラー

GameSir Tarantula Pro

GameSir Tarantula Proをいただきました。

デル株式会社

長寿命でフルカスタマイズ可能

GameSir Tarantula Proは高精度、アンチドリフト、長寿命を実現したというGameSir TMRスティックを採用したコントローラーです。

有線でも無線でも利用でき、NFCやジャイロスコープ対応なのでNintendo Switchでも使いやすいです。

9つのボタンをカスタマイズでき、フェイスボタンの交換も可能です。

GameSir Tarantula Pro

ケーブルやドングル、説明書などが付属しています。

Bluetoothに非対応のPCなどでもドングルを使えば無線で利用できるので便利です。

付属品

ギアでボタン配置が変わる

GameSir Tarantula Proは9つのボタンをカスタマイズできるようになっており、GameSirロゴがある部分もボタンの一つとなっています。

GameSir Tarantula Pro

電源をオンにするとLEDライトが点灯し、ABXYボタンの表示も出てきます。

背面のMボタンとABXYボタンの下ボタン (AまたはB) を押すことでXboxスタイルとSwitchスタイルを切り替えられます。

GameSir Tarantula Pro

切り替わるときはギアが回転し、シャーッという音とともに変わるギミックがあるので楽しいです。

スティックは12bit・ポーリングレート1000Hzで高精度になっており、ホール効果センサー採用のスティックと同等以上の長寿命でドリフト対策済みだそうです。

Gamepad Testerでは平均エラー率は0.0%でした。

スティック

重さは261.8gです。

重さ

L・Rトリガーは背面スイッチをオンオフすることでホール効果センサーとマイクロスイッチのモード変更ができます。

細かく反応するモードと0・1の2段階だけで反応するモードの2つを、遊ぶゲームに合わせて素早く切り替えられます。

USB Type-C

トリガーのスイッチ以外にも背面にボタンが2つ用意されており、好きなアクションに設定できます。

設定にはGamesirアプリを使います。

Gamesirアプリではキーマッピングのほかにスティックのデッドゾーン設定、ライティングの変更などもできます。

背面

Windows・Android・iOS・Nintendo Switchすべてに対応しており、NFC対応のおかげでSwitchの場合だとGamesirロゴがある部分にamiiboをかざせばちゃんと反応してくれます。

6軸ジャイロも正確ですし、ボタンのカスタマイズやマクロ・連射といった便利機能もあってProコントローラーを超えるほど使い勝手が良く、ゲームがより快適になります。

NFC

Android版ゼンレスゾーンゼロなど、コントローラー対応のスマホゲームでも問題なく使えます。

 

充電ドック付きのバージョンもあり、スタンドに置く形で充電できます。

12/31までクーポン10Tarantulaで10%オフです。

Amazonで購入する

コントローラーのみだと2024/10/08現在10,999円で、クーポンGAMESIRT3Pにて10%オフです。

Amazonで購入する

公式サイト

はてブ Pocket Mastodon タイトルとURLをコピー
カテゴリ: , ,